top of page

なかなか痩せない原因

  • 新保滉紀
  • 5月12日
  • 読了時間: 2分

ダイエットを始めたけど、なかなか痩せない。

たくさんの人が経験するでしょう。

よくある原因を見ていきましょう。


1・実は食べてる

一番多い原因はこれでしょう。

食べていないつもりでも、実は間食含めてみてみると意外と食べている。

少ない量でも高カロリーなものを食べている。

対策 食べたものを記録してみよう

なかなかめんどくさいですが、記録して食べ過ぎていないか確認してみよう。

痩せるための1歩です。


2・消費カロリーの過大評価

運動で消費出来るカロリーはごく僅か。

今日動いたからご褒美は、体重増加への一歩。

1時間のウォーキングで板チョコ半分くらいの消費カロリー。

対策 消費より摂取の方に注意

消費するより、摂取カロリーをコントロールするほうが何倍も楽です。



3・頑張る日、頑張らない日が極端

ダイエットは、マイナスカロリーの貯金。


例として、2000キロカロリー以上摂取すると体重が増える。

逆に2000キロカロリーを下回ればマイナスカロリーが作れる。


3日間、1800キロカロリーで過ごしました。

マイナス600キロカロリーの貯金ができました。

4日目、外食含めて3000キロカロリー食べました。

計400キロカロリーの借金。


対策 長く程よく頑張る

マイナスカロリーの貯金だからといって、減らし過ぎても続かない。

続けられる範囲で設定し、外せない外食がある場合はそれ以外の食事で調整しよう。



4・そもそも体重が低い

体重が低い人は、体の燃費がいいので普通に人と比べて消費カロリーが少ないです。

自分の適性体重をご存じでしょうか。下記リンクより計算出来て、適性体重と比較できるのでやってみましょう。


対策 体重にこだわり過ぎない 筋肉量を増やす

体重がおでこに記載されているわけではありません。

シンデレラ体重なんか変な言葉があるのが考えモノです。

筋肉量が増えることで、消費カロリーも増え、見た目も引き締まって見えるので

重視してみましょう。








 
 
 

最新記事

すべて表示
筋トレ、ダイエットの疑問(初心者さん用)

今回は、筋トレやダイエットのよくある疑問(初心者さん用) 1・筋トレだけすれば脂肪は落ちますか? 食事を好きなように食べているなら落ちません。 筋トレでいっぱいカロリー消費したと思いがちですが、現実はごく僅か。。 脂肪を落とすのは食事管理です。...

 
 
 

Comments


090-9564-0750

​セッション中によりお電話をお取りできない場合があります。

Japan, 〒899-5223 Kagoshima, Aira, Kajikichō Shinseimachi, 187−1 加治木団地近隣センター101-B

©2022 by Body Obtain Gym

bottom of page