top of page
検索

プロテインの選び方

  • 新保滉紀
  • 2022年10月25日
  • 読了時間: 2分

今回はプロテインの選び方についてのブログです!


プロテインを飲み始めようと思うけど、どこのを飲めばいいか迷う方多いと思います。

今回はトレーナー目線で選び方を説明したいと思います。


プロテインを選ぶときに見るところ3選

1・タンパク質含有量

2・コスパ

3・味


この3つに注意して選んでみましょう。

まずタンパク質含有量。

理想は1スクープあたり、たんぱく質20ℊ以上。

含有量が低いものだと10ℊ前後もあります。

それが飲みやすいのであれば、そちらを選ぶべきです。

ただすこしコスパが悪くなるのかなと思います。

例えば、プロテインでタンパク質を40ℊ摂りたいときに、

前者であれば、2スクープ入れれば摂取できますが、

後者ですと4スクープ摂取しなければなりません。

そういったところを踏まえると、含有量が高いものがいいかなと思います。


次にコスパ。

コストパフォーマンスの略ですね。

含有量が高くても値段が高ければなかなか続けることが難しくなります。

比較的お財布にやさしいものを選びたいですね。

じつはプロテインなどは、海外製品のほうがコスパはいいんです。

割とトレーニングしている方は、海外製のプロテインを飲んでいる方が多いのですが、

このコスパの面からかもしれませんね。

海外製は体に悪そうと思う方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

4年ほど海外製品を摂取していますが、カラダの不調など一切ありません。

おそらくラーメン等のほうが体に悪いかと・・・

値段はどのあたりから安いのか。

1kgあたり2000~3000円だと安い方だと思います。

ただここ最近はプロテインはかなり値上がりしております・・・


最後に味。

どれだけ安くても味がきついと飲みたくなくなってしまいます。

味が気にならない方なら構いませんが、気にする方は買う前にレビューなどしっから読んで選ぶようにした方がいいと思います。

飲むことが苦にならないように!


この3つに気を付けてプロテイン選びしてみましょう!

ではまた次回!


 
 
 

Comments


090-9564-0750

​セッション中によりお電話をお取りできない場合があります。

Japan, 〒899-5223 Kagoshima, Aira, Kajikichō Shinseimachi, 187−1 加治木団地近隣センター101-B

©2022 by Body Obtain Gym

bottom of page