top of page
検索

目標は高く

新保滉紀


今回は、目標について。


「目標は高く」

目標でモチベーションや結果が変わると思います。


よく聞く例だと、

「本来受験する大学より1ランク上の大学を受験するつもりで勉強する」


どうしても目標に手が届きそうなとき、妥協が生まれやすいです。


「一日さぼっても受かるだろう」

「何とかなるだろう」


しかし1ランク上を受験するつもりでいると

「もう少し頑張ろう」

「ここでサボっちゃだめだ」

と危機感を持つこともあるかと思います。


結果は後者の方がいいかと思います。



こういったイメージで様々な目標を立てることが大事だと思います。


ダイエット、ボディメイクで考えると、

「本来は50㎏を目指しているけど、48㎏に目標設定する」

「本来は10回目標だけど、15回目指して行う」

など。


そして「手が届くか届かないかギリギリの目標にする」

これが大事です。


高ければ高いほどいいわけではないです。

高すぎる目標だと、時に自分の首を絞めることになります。

あまり追い詰め過ぎない、ほどよい目標を立てましょう。


ではまた次回!




閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

トップ選手はネジが飛んでる

ボディビルでトップで競っている人。 体を鍛えている人は多いですが、すさまじく大きい人はごく僅か。 その差は何なんだろう。 とにかく大きい人はぶっ飛んでいる印象です。 エピソード付きでご紹介。 ・木澤選手 レッグプレスで600㎏越えで行っており、...

Comentários


bottom of page