top of page
検索

筋トレでの重量設定

新保滉紀

今回は、筋トレの重量設定についてのブログです。


筋トレでカラダを変えるために重要な重量設定。

ただ重くしていくのがいいというわけではありません。


一番抑えて頂きたいのは、

「フル可動域で行える高重量」


筋肉を刺激するうえで欠かせない可動域。

可動域が広いことで、より筋肉は伸ばされ、より収縮します。


スクワットで考えてみましょう。


50㎏担いで、浅くしゃがむか。

30㎏担いで、深くしゃがむか。


求めたいのは後者になります。

もちろん、前者も意味がないことはないです。


しかしボディメイク視点で見たとき、後者がベターになります。


フル可動域で行い、重量を上げていくこと。とても大事です。


是非そこに視点を置いてみて、重量設定してみましょう!


ではまた次回!

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

トップ選手はネジが飛んでる

ボディビルでトップで競っている人。 体を鍛えている人は多いですが、すさまじく大きい人はごく僅か。 その差は何なんだろう。 とにかく大きい人はぶっ飛んでいる印象です。 エピソード付きでご紹介。 ・木澤選手 レッグプレスで600㎏越えで行っており、...

Comments


bottom of page