top of page
検索

筋トレとダイエットの関係性

新保滉紀

今回は筋トレとダイエットの関係性についてご紹介します。


まず、なぜダイエットを行う上で筋トレが出てくるのか。


人には基礎代謝というものがあります。

基礎代謝とは、1日全く動かなくても消費するカロリーのことです。

となると基礎代謝はダイエットを行う上で、高ければ高い方が良いですよね。

基礎代謝を上げるのはどうすればいいのか。

それは筋肉量を上げる必要があります!

筋肉量と基礎代謝は比例します!


筋肉をつけるにはもちろん筋トレをする必要があります。


では次に、筋トレの頻度について。

ネットなどで検索すると、週2~3回がベストと載ってる記事があると思います。

それはなぜなのかを解説していきます。


まずは筋肉について知ることが大事です。

筋肉を育てるには、筋トレで筋肉にダメージを与えます。

それを栄養を用いて修復していき、ダメージを与える前より少し成長するというメカニズムを繰り返していき、成長させていきます。


また筋肉のダメージが回復するまで、48~72時間かかります!

ですので、トレーニングを行ってから2~3日あけてから、またトレーニングに励むのがベストになります。


それを考えると週2~3回がベストになるのも納得ですよね!


筋肉痛の時こそ追い込むべき!ではなく、筋肉痛の部位は休めてあげましょう!

休養も筋トレのうちです!

ジムや自宅も用いて週2~3回の運動を目指していきましょう!


また効率よく筋肉をつけていくには、正しいフォームで行う必要があります。

正しいフォームでないと怪我のリスクが跳ね上がります

健康に向かって運動を行うのに本末転倒ですよね。。

ぜひ正しいフォームを習得して効率よく、また楽しくトレーニングしていきましょう!


ここまでご精読ありがとうございます!

次回は自宅でのトレーニング動画です!

ペットボトルなど用いて行いますので是非一緒に行いましょう!

お楽しみに!

 
 
 

Comments


090-9564-0750

​セッション中によりお電話をお取りできない場合があります。

Japan, 〒899-5223 Kagoshima, Aira, Kajikichō Shinseimachi, 187−1 加治木団地近隣センター101-B

©2022 by Body Obtain Gym

bottom of page