top of page
検索

筋トレの効率を上げるギア3選

新保滉紀

今回は、筋トレのギアについてのご紹介です。

筋トレのギアを使うことで、効率を上げることが出来ます。


どういったギアを使うか。


パワーベルト

よくトレーニング中にベルトを巻いている方を見るかと思います。

あのベルトは、主に腹圧を高めるために使用します。

腹圧が高まることで、体幹の安定、腰の怪我の予防が期待できます。


どういった方に必要か。

高重量を扱う方には必須といってもいいでしょう。

高重量では腹圧のコントロールが大事です。



リストストラップ

リストストラップは手首からぶら下がった紐になります。

リストストラップを付けるメリットとして、握力の補助になります。

背中のトレーニングを行っていて、腕のほうがきつくなるという方も多いと思います。

どうしても握力がきつくなって前腕が疲れる。

そういった時にリストストラップを用いて、握力の補助をしてもらい、より背中に集中することが出来ます。

リストストラップは初心者から上級者までおススメのギアです。



リストラップ

リストラップは手首に巻いて、手首を固定してくれるギアになります。

ベンチプレスなどのプレス系のときに、重たいものを扱うと手首への負担が気になります。

そこでリストラップを巻き、手首を固定することで手首の負担を減らすことが出来ます。

プレス系で手首に不安が出てきた方にお勧めのギアです。



以上3つになります。


ぜひギアを活かしてトレーニングの効率を上げましょう!


ではまた次回!

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

トップ選手はネジが飛んでる

ボディビルでトップで競っている人。 体を鍛えている人は多いですが、すさまじく大きい人はごく僅か。 その差は何なんだろう。 とにかく大きい人はぶっ飛んでいる印象です。 エピソード付きでご紹介。 ・木澤選手 レッグプレスで600㎏越えで行っており、...

Comentarios


bottom of page