top of page

筋肉とお酒について

  • 新保滉紀
  • 2022年12月1日
  • 読了時間: 2分

今回は、筋肉とお酒についてのブログです。

ダイエットをしているけどお酒はやめられない・・・

こういったお悩みをお持ちの方は多いと思います。


もちろん飲まないに越したことは無いのですが、飲みつつもダイエット成功は可能です。


それにはまずお酒と筋肉の関係、気を付けることを理解する必要があります。


では、まずは飲むとどのような影響があるか。



・筋肉の分解

飲酒ではストレスホルモンである、コルチゾールが増加。

コルチゾールは筋肉の分解作用があります。


・筋肉増量の抑制

筋肉増量作用のあるテストステロンというホルモンが減ってしまいます。

そのため筋肉増量作用の抑制。

また筋肉の修復に使われるタンパク質が、アルコールの分解に使われてしまいます。


脱水状態

筋肉には水分が多く含まれており、脱水状態になってしまうと筋肉へ栄養が上手くいきわたりません。


睡眠が浅くなってしまう

睡眠が浅いと脳や体の疲労が溜まりやすくなり、筋肉を休めることができません。

筋肉の回復の為には良質な睡眠が必要です。


こういった影響が考えられます。


しかし、飲まなければストレスが溜まってしまう。。。

急な飲み会、どうしてもお酒の席を避けられない。。。

そういった方は次のことを意識してみてください。


適切な量にする。

・糖質が少ないお酒を選ぶ

・水をたくさん飲む

・トレーニング後は避け


ぜひご参考にしてください!

ではまた次回!




 
 
 

最新記事

すべて表示
筋トレ、ダイエットの疑問(初心者さん用)

今回は、筋トレやダイエットのよくある疑問(初心者さん用) 1・筋トレだけすれば脂肪は落ちますか? 食事を好きなように食べているなら落ちません。 筋トレでいっぱいカロリー消費したと思いがちですが、現実はごく僅か。。 脂肪を落とすのは食事管理です。...

 
 
 

Comments


090-9564-0750

​セッション中によりお電話をお取りできない場合があります。

Japan, 〒899-5223 Kagoshima, Aira, Kajikichō Shinseimachi, 187−1 加治木団地近隣センター101-B

©2022 by Body Obtain Gym

bottom of page